Product Info 製品情報

浸水対策商品の止水板・簡易パネル・土嚢を徹底比較と補助金

製品情報2025/10/06

止水板は急な大雨や台風による浸水などの有事の際に備えて、事前に準備しておくことで浸水による経済的な損失を極力抑えることができます。また水害はBCP策定(事業継続計画)で取り組みが必要なリスク対策の一つです。

2025年の工場の浸水被害

2025年8月 鹿児島県

集中豪雨による工場が浸水し製造を一時停止。配電盤や工作機械が浸水し復旧作業に時間を要した。

2025年8月 熊本県

記録的大雨により工場や店舗の床上浸水が相次ぎ、長期運休や整備対応を要する被害で供給や生産に長期的な影響が発生した。

2025年8月 石川県・富山県・新潟県周辺

線状降水帯による記録的な大雨により工場内が浸水し床や機械設備に泥やゴミが流入し復旧作業に時間を要した。

水害状況

豪雨の状況

1時間に80mm以上、3時間に150mm以上等の集中豪雨が降った回数

集中豪雨

水害被害額

  • 平成26年:約2,900億円
  • 平成27年:約3,900億円
  • 平成28年:約4,700億円
  • 平成29年:約5,400億円
  • 平成30年:約1兆4,100億円
  • 令和元年:約2兆1,800億円
  • 令和2年:約6,600億円
  • 令和3年:約3,600億円
  • 令和4年:約6,100億円
  • 令和5年:約7,100億円

工場・倉庫の現場責任者・施設管理者さま
年々増える深刻な水害に対して、「もしも」の雨に備えていますか?

・台風や豪雨で玄関や搬入口から浸水したことがある
・生産ライン停止や設備の損傷、製品への被害が不安
・責任者として働く従業員の安全が確保できるか心配

止水商品を導入することで

設備資産の減災

工場出入口からの浸水対策をすることで、設備や製品の被害を軽減できます。

BCP対策

災害が起きた際の事業の継続と早期復旧を目指します。

従業員の安全確保

スーパー止水番Ⅱやプラバリアは短時間で設置可能で従業員の避難時間を確保できます。

浸水対策商品の比較

設置場所や導入する用途など選び方のポイントを解説します。

マグネット止水板

工場の出入口を止水板で浸水対策し保管商品を守る
高クラスの止水性能を実現

プラスチック止水板

L字やカーブ箇所に対応

吸水土のう

土がいらない吸水土のう
凹凸や段差箇所に対応
商品 選び方 設置時間 商品詳細
マグネット止水板 重要な設備や製品の浸水被害軽減に最適 1名で1.6m幅を約5秒 <商品を見る>
プラスチック止水板 広い間口やカーブ箇所に最適 1名で1.6m幅を約2分 <商品を見る>
吸水土のう 金属やプラスチック製が設置できない地面がデコボコしている箇所に最適 1名で1.6m幅を約70分 <商品を見る>

 

マグネット止水板

重要な設備や製品のある建屋出入口に最適

  • 高くてもいいから被害を極力抑えたい
  • 水が迫るまでに設置が間に合うだろうか
  • 生産設備は会社の命なのでしっかりした対策をとりたい

スーパー止水番2(マグネットタイプ)

止水性能が高いため(JIS等級Ws-5)、浸水を極力防ぎます。重要な設備や高額な製品がある建屋などの浸水対策に向いています。

スーパー止水番2は、約4L(h・㎡)の非常に高い止水効果を発揮する止水板です。浸水被害を防ぎたい重要な設備や製品がある建屋の出入口に最適で、急な大雨や台風による深刻な水害から大切な資産や従業員を守ります。

ワンタッチで誰でも簡単に設置できるため、緊急を要する設置作業でも手間や時間をかけず、安全に取付けられます。

マグネット止水板「スーパー止水番2」の特長

高い止水性能

漏水量は約4L/h・㎡以下。JIS A 4716(漏水量)等級評価Ws-5相当。

軽いアルミ素材

素材は軽量アルミを採用。1m幅タイプが驚きの8kg!情勢でも持ち運びラクラク。

設置がスピーディ

誰でも簡単に5秒で設置可能。強力な磁石で貼り付けるだけのワンタッチタイプ。

マグネット止水板「スーパー止水番2」の導入事例

止水板の導入事例

L字やカーブのある箇所には設置できません。その場合はプラスチック止水板「プラバリア」を推奨します。

凹凸や段差のある箇所には設置できません。その場合は吸水土のう「アクアブロック」を推奨します。

 

簡易止水板

広い間口やカーブのある箇所に最適

  • 開口が広いので金属製の止水板だとコストがかかりすぎる
  • 土のうは重いし止水性が頼りなくて不安

プラスチック止水板プラバリア

プラバリアは設置の自由度が高い簡易型洪水減災パネルです。軽量で扱いやすく、必要な場所の形状に合わせパールを連結するだけで、広い開口にも対処可能です。事前工事や組立工具も不要で想定外の箇所からの浸水にも素早く対応できます。

コストや労力の関係で、金属製の止水板や土のうでは対応が難しい広い間口の浸水対策が可能です。また、通路のように設置することで、従業員の避難経路の確保に貢献可能です。

簡易止水パネル「プラバリア」の特長

パールをつなぐだけ

3つのパーツをつなぐだけで誰でも簡単に広い間口でも設置可能です。

自由な角度で連結

角度を変えて曲線やL字などでも設置可能。現場の状況にフレキシブルに対応します。

安心の止水性能

漏水量は50~200L/h・㎡以下。JJIS A4716(漏水量)等級評価Ws-1相当。

簡易止水パネル「プラバリア」の導入事例

出入口からの浸水対策

工場や倉庫の出入口の浸水対策

簡易止水板で避難誘導

水害時の避難経路の確保

駐車場への浸水対策

駐車スペースへの浸水対策

凹凸や段差の程度が酷い場合は本製品は不向きです。その場合は吸水土のう「アクアブロック」を推奨いたします。

土がいらない吸水土のう

凹凸や段差のある場所に

  • どこからの浸水にも対応できる製品はないかな
  • 土のうは土を詰め込む作業が大変そう
  • 地面がデコボコで金属製やプラスチック製が設置できない

吸水土のう「アクアブロック」

アクアブロックは土が不要な土嚢なため、詰め込み作業が不要です。水につけて約3分で土のうが完成し、水害・浸水など緊急時の初動対策に効果を発揮します。高品質な吸水性ポリマーと特殊な網目構造をもつ麻袋を使用しており、積み重ねても安定感があります。

金属製止水板やプラスチック製止水板が設置できない凹凸箇所や段差箇所でも使用可能です。

土がいらない吸水土のう

吸水土のう「アクアブロック」の特長

土がいらない

土がいらず土の詰め込み作業も必要ありません。

3分で土のう完成

水に浸してわずか3分で土のうが完成します。

崩れにくい

激しい水の流れや水圧にも負けず積み上げても崩れにくい。

吸水土のう「アクアブロック」の種類

アクアブロック連結タイプ
連結タイプ

麻布で2つの吸水部を連結し吸水部を交互に積上げることで強固な防壁を実現します。

アクアブロック再利用可能タイプ
再利用可能タイプ

2回以上使えるため1シーズンに何度も発生する豪雨や台風の備えにも最適です。

アクアブロック使い捨てタイプ
使い捨てタイプ

安価な使い捨てで1度限りの利用におすすめです。

 

現場でのご説明・ご提案無料

実際に現場を見ながら、デモやご提案をさせていただきます。商品の使い方などの説明も全て無料で対応します。

月間50件以上の現場実績

月平均50以上の現場をこなし、豊富な知識と実績に基づいた最適なご提案で高い信頼と評価を受けています。

 

 

止水板の補助金

止水板は浸水被害の防止・軽減を目的として各自治体が設けている補助金制度があります。止水製品の導入や設備設置工事費用を自治体が補助するもので、ご利用の建物が対象となれば、かかる費用の一部を補助金で賄うことができる場合があります。補助金の情報は各自治体のリンク先を掲載しています。

漏水対策など浸水以外の対策商品については「工場の水害対策商品を紹介|台風や豪雨による被害状況」に詳しく解説しています。

浸水対策の補助金

問い合わせ・見積依頼・チラシのダウンロードはこちら

弊社では現場環境に応じて止水板だけでなく水害対策のご提案を行っています。

関連コラム

工場の防災。災害に備えたBCP対策とKYTによる安全対策

工場の防災についてのコラムで災害対策とBCP対策について解説し、災害対策商品を紹介しています。コラムはこちらからご覧ください。

BCP対策の義務化

2024年4月から介護業においては「令和3年度介護報酬改定」により、罰則規定などはありませんがBCP策定が義務づけられました。企業においては2023年8月現在のところBCP対策の義務化は発表されていませんが、従業員の安全確保と工場の早期復旧、事業継続につながる事前計画として備えておくことに越したことはありません。

BCP対策と災害対策の違い

BCP対策は事業の継続を目的とし、災害時を想定して備える対策です。災害対策とは人や建物、工場の建屋への被害を軽減・防止する対策のことです。

Guide初めての方へ

「石塚株式会社って?」「問い合わせの流れがわからない…」など当HPへ初めてお越しになられたお客様はこちらをご覧ください。

Contactお問合せ

私たちと一緒に新しいビジネスに挑戦してみたい企業の方はお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

石塚株式会社 東京本社

(03)3866-8201

石塚株式会社 大阪支店

(06)6441-0785

石塚株式会社 静岡営業所

(054)294-8931