Trivia 製品豆知識

ビニールブースで工場の省エネ対策とクリーンな環境創り

製品豆知識2025/03/27

工場における作業環境の管理は、製品の品質向上や作業効率の向上、安全対策において極めて重要です。特に、異物混入や粉塵、温度管理、騒音問題など、現場ごとに異なる課題を解決するために「ビニールブース」が活用されています。
本コラムでは、ビニールブースを導入する目的や具体的な用途、特長について詳しく解説します。

1.工場のビニールブースとは

ビニールブースはフレーム等の鉄骨などで組んだ枠にビニールシートで覆って作る構造の独立した空間スペースです。スペースの確保や環境を整える設備として適しています。

1-1.工場でこのようなお困りはありませんか?

  • 塗装作業中に周囲に塗料が飛散し清掃が大変
  • 研磨作業中に粉塵が周囲に広がり粉塵対策をしたい
  • クリーンルームよりコストはかけられないが作業エリアを清潔にしたい
  • 省エネ対策でスポットクーラーを導入したが空調効率を上げたい
  • プレス機やコンプレッサーの騒音対策をしたい
ビニールブースで解決!!
ビニールシートを使用し特定エリアを囲うビニールブースによって、
特定エリアの環境管理し作業環境を改善します。
工場の製造現場での品質向上や安全性の確保に貢献します。

1-2.ビニールブースの特長

柔軟性・カスタマイズ性の高さ

ビニールブースは、設置スペースに合わせて自由にサイズや形状を調整できます。必要に応じて移設やレイアウト変更が容易であり、柔軟な運用が可能です。

コストパフォーマンスの高さ

クリーンルームや恒温室と比較すると、ビニールブースは低コストで導入できます。また、電気代の削減や省エネ効果も期待できるため、ランニングコストを抑えながら環境改善が可能です。

耐久性・メンテナンス性

ビニール素材には、防炎・帯電防止・耐薬品性を持つものがあり、用途に応じた選択が可能です。また、汚れた際の清掃や、劣化した部分の交換も容易で、衛生管理がしやすい点も魅力です。

視認性の確保

透明ビニールを使用することで、作業エリア内外の視認性を確保できます。作業者の動きが見えるため、安全管理にも貢献します。

 

1-3.工場でビニールブースを導入する目的

①作業スペースの確保

作業エリアを明確に区分することで、工場内の動線を整理し、安全性を向上させることができます。
フォークリフトの走行エリアと作業エリアを分けることで事故防止にもつながります

②温度・湿度管理の効率化

工場内でエアコンやヒーターを使用する場合、ビニールブースを設置することで冷暖房効率を向上させることができます。
特に、冬場の防寒対策や夏場の冷房効率アップに貢献し、省エネ効果を期待できます。

③異物混入・粉塵対策

食品工場や医薬品製造工場では、異物混入を防ぐことが重要です。クリーンルームの代替としてビニールブースを活用することで、製品に不要な粉塵やゴミが混入するリスクを低減できます。
また、金属加工工場や木工所などでは、粉塵の飛散を防ぎ、周囲の機器や作業エリアを清潔に保つことが可能です。

1-4.工場でのビニールブースの用途

①クリーンブース

食品工場や精密機器製造工場では、微細なホコリや異物混入を防ぐためにクリーンブースが利用されます。
静電気対策が施されたビニール素材を用いることで、さらに高い清浄度を確保できます。

②防塵ブース

金属加工工場や木材加工工場では、粉塵の飛散を防ぐためにビニールブースが活用されます。
また屋外と接するエリアに設置することで、虫の侵入を防ぐ役割も果たします。

③空調効率の改善

寒冷地の工場では、作業者の防寒対策としてビニールブースが使用されます。
また加熱工程がある工場では、熱を逃がさないようにするための防熱ブースとしても有効です。

④塗装ブース

塗装作業や化学薬品を扱う作業場では、ビニールブースを使用することで臭気の拡散を防ぎ、作業者の健康を守ることができます。
換気設備と組み合わせることで、より安全な作業環境を構築できます。

 

1-5.石塚のビニールブースの特長

弊社に丸投げしていただきましたら、生地選びから施工までご提案いたします。

①現場の環境や仕様に合わせオーダーメイドで設計・製作
②ビニールブース用のシートの販売からビニールブースへの加工、施工まで一貫対応
③無料で現場訪問し「最適なビニールブースの選定」「仕様サイズの計測」でお悩み解消
お問い合わせ
  • ビニールブースの商品や加工のご相談
    お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • ビニールブースの価格のご相談
    見積依頼フォームよりご連絡ください。
  • 無料の現場調査依頼
    お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • お電話でのお問い合わせ
    東京本社(03-3866-8201)の担当の落合宛にご連絡ください。各拠点の営業担当者にお繋ぎを致します。

2.ビニールブースの施工事例

2-1.ビニールブースで空調効率改善

スポットクーラーの冷房効率化

倉庫内にある一部の在庫品を常に冷やしておくためスポットクーラーを使用して、冷風を効率よく在庫スペースに送り続けられるように防炎性のある糸入り透明シートクリスタルターポCT-1030-3耐寒透明を使用したビニールブースを施工した事例です。

局所的に間仕切り暖房の効率化

工場内が大変広く、空調が効きづらい事から機械の作業中の寒さ対策として、作業場を局所的にビニールブースで間仕切り暖房効率を高めた事例です。
防炎ビニールシートアキレスフラーレ防炎を使用し、高い透明性のためブース内の作業者の様子も確認することができます。

2-2.ビニールブースで防塵対策

加工場からの塵や埃の飛散防止

製品に埃や塵がかからないように開閉カーテン式の防塵ビニールブースを施工した事例です。
作業しない際はスペースを開放でき折り畳むことができるアコーディオンタイプのビニールシートトーメイターポET-1600-Hを使用しました。

2-3.ビニールブースでクリーン化

実験室のクリーンな環境創り

自動車部品の品質と耐久性を測定する実験を行うため、ビニールブースを施工した事例です。
水や泥水が掛かっても問題ない耐水性があり、また壁の代替として物性強度のあるテント生地のウルトラマックスを使用しました。

2-4.ビニールブースで火災対策

可燃物質の保管用の不燃ブース

製造時に使用する材料が可燃性の物質のため、静電気の放電による引火防止をするため不燃ブースを施工した事例です。
安全に作業ができるよう外から光が入るよう採光性の高い半透明の生地を使用し、静電気の放電を防ぐため帯電防止性と不燃性を兼ね備えたクリアライトロンV-1000半透明を使用しました。

3.コラムのまとめ

3-1.ビニールブースのまとめ

  • ビニールブースとはフレーム等の鉄骨などで組んだ枠にビニールシートで覆って作る独立した空間スペースです。
  • ビニールブースは現場の仕様に合わせ加工するため自由に設計ができ、クリーンルームと比較しても低コストで価格が抑えることができる
  • 生地のビニールシートには消防法に適合した防炎シートや帯電防止シートなど機能を付与した商品があるため工場の環境に合わせた商品を選ぶことができる
  • 自動車工場の塗装ブースや、物流倉庫のスポットクーラーと組み合わせた空調効率改善など環境改善することができる
  • 石塚株式会社では無料で訪問し、現場環境を確認し計測することで最適な商品と施工をおこなうことができる

3-2.ビニールブースのお問い合わせ

以下でもお気軽にお問い合わせください。

  • 具体的な案件はまだ先でビニールブースの情報を収集している段階
  • 自社の施設ではなく、お客様の現場にも無料で調査依頼をお願いしたい
  • 工事は別業者でおこなうため商品だけの価格を見積して欲しい

3-3.ビニールシートを使用したその他の事例

①ビニールカーテンで出入口の間仕切り

のれん防虫対策
  • 物流倉庫の搬入口からの冷気侵入を防止し空調効率改善
  • 食品工場の出入口からの虫の侵入を防止し防虫対策
  • 工場の出入口の塵や埃の侵入を防止し防塵・風雨対策
  • 工場の出入口を間仕切り近隣住宅への機械音の騒音対策

②ビニールカーテンで空間を間仕切り

  • 広い倉庫を局所的に間仕切り省エネ対策
  • 広い工場の作業場を間仕切り暑さ対策・寒さ対策
  • 溶接作業場のアーク光を遮光し周辺作業者の目の保護
  • 暖気や冷気を逃がさず空調効率を高め作業の快適化

③ビニールカーテンでエリア分け

  • 工場の作業場と加工場を間仕切り作業効率の改善
  • 物流倉庫の荷物ごとの区分け・エリア分け
  • 部品工場で製造した製品や部材の目隠し
  • 塗装工場の作業場を間仕切り粉塵対策・防汚対策

④ビニールカバーで防塵対策・風雨対策

  • 屋内の工具や材料を保管棚の埃や塵の付着を防ぐラックカバー
  • 設備機械への故障の原因となる埃や汚れの付着を防ぐ機械カバー
  • 屋外で仮置きしている資材へのパレットカバー
  • 搬入作業で使用するカゴ車への防水として風雨対策をおこなう台車カバー

3-4.関連コラム一覧

3-5.石塚株式会社とは

石塚株式会社は1955年に設立し、工場などの製造業や倉庫、店舗などの現場で使用される業務用ビニールカーテンの販売と施工をおこなっています。ビニールカーテンで空間を間仕切ることで空調効率を改善することで節電(省エネ対策)や屋外からの防虫対策、防塵対策、暑さ対策・寒さ対策、異物混入対策など環境改善の管理者のお困りごとを解消するお手伝いをしています。ビニールシートの販売からカーテンへの加工、加工品の販売、現場への施工まで一貫して行い、2年連続で東京商工リサーチの調査により「ビニールカーテンに関わる売上高No.1」に選ばれました。

ビニールカーテンだけでなくビニールブースの実績も豊富にあり、様々な種類のビニールブースをオーダーで設計しで現場の環境改善を実現します。
業務用ビニールブースについてのお困りごとは弊社へお問い合わせ下さい。

Guide初めての方へ

「石塚株式会社って?」「問い合わせの流れがわからない…」など当HPへ初めてお越しになられたお客様はこちらをご覧ください。

Contactお問合せ

私たちと一緒に新しいビジネスに挑戦してみたい企業の方はお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

石塚株式会社 東京本社

(03)3866-8201

石塚株式会社 大阪支店

(06)6441-0785

石塚株式会社 静岡営業所

(054)294-8931